【3和音とそのコードネーム】フルートを吹くための知識

音楽理論を学ぶ

ジャズやポップスでよく出てくるコードネームを説明します。

Am(エーマイナー)とかBdim(ビーディミニッシュ)のような言い方です。

コードネームで会話するってなんだかかっこいいですね。

まずは3和音からいきましょう。

3和音

フル屋です。

音程(度)の説明が2音の和音でした。

次は3和音の説明です。

さくっと説明していきます。

3度と5度を合わせる

3つの音を組み合わせてなる和音のうち、3度と5度の音を組み合わせる和音を3和音といいます。

3度に長、短、減、増の4通り、5度に完全、増、減の3通りですので

3度と5度の音の組み合わせは、12通りあります。

そのうちよく使うのが2種類、長3和音短3和音です。

たまに使う2種類が減3和音増3和音です。

一般的に以下のように言われます。

  • 長3和音 明るい
  • 短3和音 暗い、悲しい
  • 減3和音 陰鬱、不気味
  • 増3和音 上昇するような

この4つを定義しましょう。

長3和音、短3和音

  • 長3度、完全5度との和音を長3和音(メジャー)といいます。
  • 短3度、完全5度との和音を短3和音(マイナー)といいます。

1度の音を根音(ルート)、3度の音を第3音、5度の音を第5音と言ったりもします。

ルートと第3音の関係性が3和音の名前になっています。

ドをルートとする場合、ドミソが長3和音、ドミ♭ソが短3和音になります。

減3和音、増3和音

  • 短3度、減5度との和音を減3和音(ディミニッシュ)といいます。
  • 長3度、増5度との和音を増3和音(オーグメント)といいます。

ルートと第5音との関係性が3和音の名前になっています。

ドをルートとする場合、ドミ♭ソ♭が減3和音、ドミソ#が増3和音になります。

コードネーム

少なくとも日本においてコードネームは英語でしか扱わないです。

ここでも英語の名前のみ紹介します。

4種類の3和音のルート(根音)を持ってきて、何かをつけたものがコードネームになります。

  • 長3和音は何もつけません
  • 短3和音はmをつけます
  • 減3和音はdimをつけます
  • 増3和音はaugをつけます

Cをルートとする場合、それぞれ、CCmCdimCaugとなります。

それぞれシーシーマイナーシーディミニッシュシーオーグメントと発音します。

3和音の場合は「長に何もつけない」です。セブンスは「短に何もつけない」なのでご注意。

他の書き方

コードネームはたくさん方言があるらしく様々に書かれます。

長3和音

CM、Cmaj

などと書いてあることがあります。

短3和音

Cmi、Cmin、C-

などと書いてあることがあります。

減3和音

C0、Cm(b5)

などと書いてあります。Cm(b5)はCmで第5音を半音下げたという意味です。

増3和音

C+、C(#5)

などと書いてあります。

一つの楽譜内では記法が統一されているはずなので注意しましょう。

タファゴベで練習

3和音の練習、タファゴベでやっておきましょう。

8, 9が3度の練習、10, 11がいろいろな3和音、15が減3和音の練習です。

フル屋は10をいつもやっています。※他のもやらなければ。。

まとめ

3和音は次の4種類があります。

  • 長3和音
  • 短3和音
  • 減3和音
  • 増3和音

それぞれ、C、Cm、Cdim、Caugと表記されます。

>>> 【フルートに必要な楽典や音楽理論】ジャズやアドリブで使いましょう

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました