フルートを練習する場所はどこでしょうか?
楽器の音は小さいので家でもできますが、
家の他にいくつか候補を挙げます。
フルートの練習場所
フル屋です。
皆さんがフルートを練習する場所はどこでしょうか。
- 自宅
- 外
- カラオケボックス
- 公民館
くらい考えられます。
自宅
フル屋の家はド田舎なので、昼間であれば躊躇なく吹いても大丈夫です。
家族はサックスを家で練習しますが苦情を言われたことはないです。
ド田舎でなくても一軒家であればフルートは大丈夫と思います。
普通のマンションやアパートはどうでしょうか。
サックスや金管は躊躇すると思いますが、フルートは昼間に吹いてもいいと思います。
契約書に楽器不可とはっきり書いていない限りは大丈夫なはずです。
隣の人が苦情を言ってきたら嫌だ、という人は他の案を考えましょう。
外
たまに公園とかで楽器を練習している人います。
外だと迷惑でないんですかね。場所によっては迷惑度は増すような気もしますが。
フル屋はお勧めしません。理由は以下です。
- 風で楽譜が飛ぶ。譜面台が倒れる
- メトロノームが聞こえない
- 楽器の劣化が気になる。室内との差は微々たるものかもしれないが。
カラオケボックス
お金を払ってカラオケボックスで楽器を吹きます。
会社帰りの夕方とかにカラオケで練習するのはありですね。
ストレスフルな会社帰りにフルートを吹いてストレス発散!
それなりにお金がかかるので、財布との相談になります。
公民館
手続きが少し面倒ですがお勧めです。
自治体によりますが、まず音楽団体を作らねばなりません。
単に5人くらいの頭数をそろえればOKのところもありますし、
団規約を提出する必要がある自治体もあります。
数日前までに予約が必要とか、空いていれば予約不要とか、
自治体により様々です。
お役所仕事の悪いところで
- 自治体のウェブページを見ても何をすべきか分からない
- 直接公民館に行ってもたらい回しにされる
というのを経験するかもしれません。
しかし、得るものはかなり大きいです。何と言っても「安い」です。
一時間あたり数十円とか百円とかで借りれます。
難点は手続き面倒というところだけです。これは慣れればどうということはないかもしれません。
まとめ
フルートを練習する場所についてまとめました。
昼まであれば自宅でやっても大丈夫と思います。
他に、カラオケボックス、公民館を検討してみてください。
コメント