全くの初心者がフルートを始めるには、始めるのとレッスンはセットみたいなものです。
中級者になっても上級者になっても、多くの人が上手になるためにレッスンに通います。
レッスンに通う
フル屋です。
フル屋は、大学生の頃から7年間レッスンに通いました。
レッスンに長い間通っていなかったのですが、40代になってフルートをちゃんと本格的に再開したのを機にレッスンも再開しました。
上手になっていくにはどの段階であってもレッスンに行くのがお薦めです。
フルートの魅力
フルートは魅力的な趣味です。
フルートを始めませんか?
初心者がレッスンに通う
初心者はレッスンに通いましょう。
無料の情報や本に載っている情報だけでフルートを吹けるようになるのは無理があります。
以下のどれ一つをとっても人に教えてもらうのが効率的です。
- 最初に音を出す方法
- 楽器の組み立てる
- 正しい楽器の持ち方
- 立つときの姿勢
- 座るときの姿勢
何と言っても本当のフルートの音を聴けることがレッスンに行く最大のメリットです。
CDや動画で聴くフルートの音ではなく、実際の音を体験することは、とてもとても重要です。
カレーを食べたことのない人に美味しいカレーは作れません。
少なくとも音が出てちょっとした曲が吹けるようになるくらいまではレッスンに行ってください。
>>> レッスンに行こう(初心者編)
>>> 【フルート初心者がレッスンに行かなければならない3つの理由】
レッスンに行くと決めたらどういう教室を選びましょうか?
>>> 【フルートレッスンを始める】どの教室を選びますか?検討事項
独学でフルートをやることは可能だろうか?と考えてみました。
>>> 【フルートの独学は無理?可能?】
ワンポイントレッスン
ソロコンなどの前にワンポイントレッスンなどいかがでしょうか?
ソロコンに出ようと思ったら、日程を確認して、曲を決めて、レッスンをどうするか決めましょう。よい演奏ができることを祈っております。
吹奏楽をやっていた人がレッスンに通う
吹奏楽を中学校、高校でやっていた人はレッスンに通っていたことがないかもしれません。
先輩や顧問の先生に教わって吹けるようになった方も多いと思います。
一度もレッスンに行ったことのない人は、一度はレッスンに行ってみることをお薦めします。
吹奏楽のフルートの吹き方は、間違っているとまでは言いませんが(言う人がいるのは確かですが)
もっと上手に吹く方法があります。レッスンに行きましょう
>>> レッスンに行こう(吹奏楽やってました編) 経験者でも行った方がよいと思います
またレッスンに通う
フル屋は20年ぶりくらいにまたレッスンに通い始めました。
>>> 【フルートレッスン】レッスン再開して一か月、充実しています
レッスンの付き合い方
先生と生徒の関係ですが、
過度に妄信することなく敬意をもって社会人として付き合えばよいかと思います。
たまに先生によって全く異なる指導がありますがビックリしないようにしましょう。
音楽教室紹介
音楽教室は、首都圏であれば駅ごとに複数あります。
楽器店が開いている教室やプロのフルート奏者が個人で開いている教室もあります。
どうしても合う、合わない、があると思いますので複数の先生に体験レッスンを申し込んで体験してみましょう。
フルート教室ファルベ
フル屋が通っているフルート教室ファルベを紹介します。
>>> 【フルート教室ファルベ】初心者からプロまで~伝統を継承~
対面は感染が心配、とか、地方なので先生いない
という方は以下のオンラインレッスンはいかがでしょうか?
EYS音楽教室紹介
楽器をプレゼントしてくれるし、初心者で数音しか出なくても、まず曲。
曲を吹けて楽しい、を体験することを重視しているEYS音楽教室です。
教室内でバンドや楽団もできますし、なんだったら交際相手も見つかるかもしれません。
>>> EYS音楽教室の紹介
椿音楽教室紹介
クラシック系でオンラインレッスンならこちらの椿音楽教室へどうぞ。
>>> 椿音楽教室の紹介
まとめ
レッスンに行くことについてまとめてみました。
レッスンに行ってフルートを上手に吹けるようになりましょう。
コメント