flutesya

フルートを吹く

【フルート初見大会の段取り】準備するもの、人、場所、当日の進行

フルートの初見大会に何度か参加しました。私自身は企画したことがないですが、いろいろ参加してみて、考えておく方がよいかな、というところを書いていきます。企画する人が考えて自由にやればいいと思うんですが、間延びしたりしないようにちょっとした段取...
曲を知る

【プーランクのフルートソナタ】20世紀の傑作

プーランクの代表作の一つであり、20世紀のフルートソナタの最高傑作と呼ばれるプーランクのフルートソナタについて紹介します。プーランクのフルートソナタ 20世紀の傑作フル屋です。20世紀フランスの作曲家の中でも人気のプーランクの代表作のひとつ...
アクセサリーを買う

【クリアファイル】ペンタトニックスケール、ブルースケールでアドリブ練習

会社帰りの楽器屋さんでブルーススケール一覧があるクリアケースを見つけました。このファイルを見ながらのブルーススケールの練習を作ってみました。結構、楽しいです。これでアドリブも深みを増すと思います。スケールの書いてあるクリアファイルフル屋です...
フルートを吹く

【調に性格がありますか?本当ですか?】理由は何ですか?

例えば、C-durは単純、G-durは雄大な音楽、というような言説を時々目にします。フル屋は「嘘だ、とんでも理論だ」と思っていましたが、今回、まじめに考えてみました。「歴史的なもので教育することによって得られるもの」というのが私の結論です。...
曲を知る

パリ音楽院フルートコンクールの曲からフレンチコンポーザ

フランスの音楽教育の最高峰であるパリ音楽院の卒業試験(コンクールとよばれる)では、試験用に新曲が書かれることがありました。パリ音楽院を紹介し、卒業試験の名曲を集めたフレンチコンポーザを紹介します。パリ音楽院と卒業試験(コンクール)フル屋です...
フルートを吹く

【吹奏楽のフルート位置に関する考察】様々な位置を分類

オーケストラにおいてはフルートの位置についてあまりバリエーションはありません。後ろのひな壇の最前列、真ん中あたりか少し下手です。吹奏楽になるとフルートはいろいろな場所で吹くことになります。なぜ、吹奏楽においてフルートの位置は様々なのか、どう...
曲を知る

【バッハ以外のバロック曲紹介】隠れたフルートの名曲

以前、バッハのフルート曲を紹介しましたが、バロック時代はバッハだけではありません。バロック時代のバッハ以外のフルートの名曲を紹介します。バッハ以外のバロックフル屋です。以前、バッハのフルート曲を紹介しました。>>> 【フルートと言えばバッハ...
フルートを知る

【フルートの正しい指使い】解説書を紹介

「フルートの正しい指使い」という本を紹介します。フルートの音を出す原理から、指使いに関して解説している本です。高音域の替え指はとてもたくさん説明してありますので手元に置いておきたい一冊です。(function(b,c,f,g,a,d,e){...
レッスン

【フルートレッスンを始める】どの教室を選びますか?検討事項

フルートのレッスンに行く決心はつきましたか?フルートの教室をどうやって選ぶかを考えてみました。対面かオンラインか?音楽のジャンル男性、女性と年齢費用人としての相性フルートレッスンの教室を選ぶフル屋です。フルートのレッスンに行く、と決めました...
曲を知る

【フルートアンサンブルの名曲】一気に紹介(2Fl, 2Fl+ピアノ, 3Fl, 4Fl)

フルートアンサンブルの名曲を一気に紹介します。今回は、しっかり練習して発表会、演奏会で吹ける曲です。フルート2本フルート2本+ピアノフルート3本フルート4本のそれぞれでフル屋が知っている名曲を紹介します。フルートアンサンブルフル屋です。以下...